若い人たちは定年後の事なんてまだずっと先のことだと考えていませんか。自分が若い時にはそう思っていました。でも定年近くなってその時が近づいてくると、あぁ、あれをやっておけばよかった、これをやっとけばよかったと言うことばかりです。少し反省しながら定年までの間に考えておくべき3つのことを書いてみたいと思います。
考えておくべき3つのこと
これから書こうと思うのは次の3つのことです。どれも大切だと思いますし、結構若い頃から実は考えていたような気もします。でも「どこかずれていた。」そう思うので若い人たちの参考になれば嬉しいです。
- お金
- 家族
- 自分自身のこと
お金の事について
やはりお金の事は重要です。定年が来てもしっかりと暮らしていくためには、お金が必要になってきます。そのためにはどんな事を準備しておけば良いのでしょう。少し考えてみます。

資格を取得しておく。
このことも良いように思います。実は私も20代の頃、土地取引の勉強がしたくて宅建士(当時は宅地建物取引主任者)の免許を取りました。そして、その時は定年後はこの資格が役に立つだろうと思っていました。でも、なんだかそれは甘かったなぁというのが今の自分の感想です。
資格があっても実力が備わってないとそんなにうまくいくはずもありません。それはどの資格でも言えるのではないでしょうか。資格取得だけで全てがうまくいくとは思いません。実力が備わった資格持ちではないと世の中では通用しないんだろうと思います。
貯蓄をしておく。
次に考えるのが貯金です。これはやっぱりしっかりやっといたほうがいいと思います。絶対に下ろさない貯金通帳を作るのを推奨する人も多いようですが、それも1つの方法かもしれませんね。毎月コツコツ少しずつでも貯蓄はやっておくべきだろうと思います。そのことで自分自身の将来の生活に自信が持てるようになるはずです。
私は若い時には貯金に励む男はあまりかっこよくないと思っていましたので、正直、そんなに一生懸命にはなりませんでした。今は、卸さない貯金通帳を作って少しづつでも貯金しとけばよかったなーと後悔しています。
投資をする。
投資の勉強するのも一見良いように思います。でもなかなかそう上手く行かないような気がします。でも勉強を続けることで、あるいは少額の投資をしてみることで、将来の大損を避けることが出来るかもしれません。
退職金を投機で飛ばしたなんてよく聞きますよね。そんな状態は避けましょう。
私も一時期勉強したことはありましたが、続きませんでした。でも、一般的な危険性や一通りのトレード用語はわかるようになりましたので、私のパラパラの勉強も何かの役になっているのかもしれません。
少なくとも、退職金を証券口座に入れようとは思いませんしね。役に立っているのでしょう。
家族の事
若い頃は子供たちも小さく家族の面倒を見ることに一生懸命で、なかなかその大切さには気づかないのかもしれません。
特に妻のありがたさ、大切さというのはよくわからなかったりします。わかっているつもりでも、実はよくわかってないことの方が多いと思います。日々の家事をもう一度確認してみて自分の生活の中でのその大切さをしっかり認識しましょう。
そして、子供たちも同じように大切にしましょう。やっぱりいざと言うときには家族が1番大切です。何事も基礎基本。自分自身の土台だと思います。そこがしっかりしてないと何をやってもダメになるでしょう。
日々の暮らしの中で家事を、掃除をしながらその大切さを考えましょう。

自分自身の事について
いろいろ書いてきましたけどもやっぱりよくわかってないのが自分自身のこと。自分が何をやりたいのかどうなりたかったのかしっかり考えながら時間を積み重ねていくことが大切だと思います。
人生の目的とか生きがいとか難しいことを考えてしまいがちですが、やはり難しく考えてしまうとやっぱり難しいです。(笑)
ここでやるべきなのは、日記をつけるとか、日々習慣化した何かを行うとか、自分を見つめる習慣を作るとかそういったことではないでしょうか。
瞑想もいいかもしれません。私自身もずいぶん年配になってからいろいろ始めています。習慣化された日常のことが積み重なってきたときに何かが見えるのかもしれません。本を読むのもいいかもしれません。
何らかの良い習慣を作った上で自分自身を見つめる時間を増やしましょう。最後はやっぱり自分自身だと思います。何か良い習慣を作りましょう。探しましょう。「継続」大切です。

まとめ
定年までに考えておきべきことについて書いてみました。よくみると当たり前のことばかりのような気がします。みんなが普通に考えるようなことですよね。
取り立てて書くまでもなかったのかもしれません。(笑)
しかし、考察の途中で気づいたのが「継続」の大切さでした。ちょっとした「気づき」を得た時に、その小さいことを継続しておくこと、若い皆さんはしっかり覚えておいてください。
小さな継続が人生を作ります。
I wrote three things to think about before retirement. What I noticed along the way is the importance of continuing. I think it’s important to think about money, family, and yourself, but at the root of it is “continuation.” I think it’s the most important.
