生活

一般教養としてのプログラミング。60歳からじゃ無理?

プログラミング学習をしています。ほんとによちよち歩きですが、継続できています。「今かよっ、そう今」。そう考えながらやっています。成果はあまり期待できませんが成果なしにするつもりもありません。一般教養としてのプログラミング。ありだと思います。
仕事

老後を幸せに暮らすためにやっておくべきこと。

老後を幸せに暮らすためにやっておくべきことを考えてみました。お金、健康、家族、友人。なんかねー。そうですね。お金が重要なのはわかります。でも、そのことを疑った方がいいような気もします。幸せに暮らすのは、難しそうで、簡単そうで、地域かなー。
生活

不易と流行。変えてはいけないもの。変えるべきもの。&。

不易流行について考えてみました。ベースを大切にして、変化にも挑戦する。変化に力点が置かれた考えです。それが一般的だと思いますが、自分なりの「不易流行」を考えてみました。どちらも重要だなと思うとともに、これまでのことに感謝だなーと思いました。
生活

眠いときの対処法は、刺激と睡眠で解決。当たり前すぎ?

眠たいときの対処法について、調べてみました。検索エンジンで4つのサイトを選んで比較。 なんだかなー。4つのサイトを比較してみて、結局、体に刺激を与えるんだよなーって思いました。当たり前すぎ?そうです。当たり前のことでしたが、当たり前がいい。
生活

使えない公務員と言われないために。これ、やめよう!

「使えない公務員」の姿を8つ書いてみました。やっぱり、こんな風には、ならない方がいいと思います。そして、書いたのは庁内にいる視点からみたものなので、どちらかというと身内に嫌われるタイプです。住民目線でみると少し違うと思います。また書きます。
生活

掃除を始めて調子良くなった件。掃除最強。継続最強。

掃除を始めて、調子がよくなりました。具体的には、体調、気分、運気です。気分よく生活できています。朝の掃除を継続してみて、掃除の力と継続の力を感じています。コロナでいろんなことをしなくなりましたが、その分、継続の取り組みができる環境なのかも。
仕事

ライフプランについて考える。早めに考えたほうがよさそうです。もしくは。

ライフプランについて考えてみました。そして、そのタイミングや意義も。作ること自体は賛成です。でも... そのタイミングなどを考えるといろいろ思います。そして、これからの時代のライフプランのあり方も。年代でライフプランを考えるのは違うかも。
生活

地方自治の本旨。何が大切なのか。「現場感」

地方自治の本旨について考えてみました。住民自治と団体自治。両方大切です。基本は抑えた方がいいですね。そして、後輩には、集落などの現場で自治の感覚を研いで欲しいと思います。「地方自治の本旨」についてのヒントは、現場に落ちています。本当ですよ。
生活

計画の立て方を考える。実行するための222計画。人生変わります。

計画の立て方でうまくいかない人は多いもの。時間の定規を当てて物事を実行する習慣をつけましょう。OKです。時間管理をしっかりするというのではなく、考え方なのですが、それを習慣化すると結構、計画どおりに物事が進みます。人生変わりますよ。
生活

「一所懸命」について考えてみる。一生が決まるかも。その場所で。

一生懸命と一所懸命について考えてみました。いろんな所へ自由に行ける今の時代だからこそ考えました。最近、コロナでちょっと不自由になったせいもあるかもしれません。「STAY HERE」について考えてみました。「場所」というより「意思」なのかも。