生活

地方公共団体でのLINEの利用

地方公共団体でのLINEの利用に関する文書が総務省のホームページに掲載されていましたので紹介します。結論。注意をしないといけませんが、臆病になりすぎて、無闇に中止したりしないで欲しいと思います。地方公共団体の広報マンのスキルに期待します。
生活

リスクマネーと地方、雑感。

すみません。取り止めのない記事になってしまいました。アップルの初代会長のことからだいぶ離れてしまいました。リスクを取るということは、日本人は苦手なのかもしれません。しかし、必要なことなのだろうと思います。そういったことを考えてみました。
仕事

「働く」ということ。雑感。

また、なんだか、ダラダラと書いてしまいました。「働く」ということに対して、なんとなくダラダラと。こういった文書を書くのが一番いけないよなぁ。と思いながら、それでも書いてしまいました。他のやり方が気になっているせいもあるのだろうと思います。
生活

コンサルタントの仕事。一部分ですみません。

コンサルタントの仕事について書いてみました。人次第だなーというのが感想。これまでのご縁に感謝です。いろんなパターンのコンサルタントさんをみてきましたが、本当に人次第だと思います。そして問題の整理だけでなく相手のことを考える。これが大切です。
生活

働く人について、個人を軸に考えました。まとまらず。

働く人について、考えてみました。個人と組織を軸に考えたのですが、結局、まとまらずでした。すみません。ブログ記事の書き方の先生が見たら怒られるかもですね。いわゆるSEO対策なんてあったものではありません。でも、最近はそれもいいなと思ってます。
生活

地方公共団体について考えてみた。市町村大事です。

地方公共団体について考えてみました。都道府県、市町村、特別区、組合、財産区、大まかに分けるとこうです。馴染みのあるのは、都道府県と市町村ですよね。組合も身近な存在で、住民生活を守る大きな役割を果たしています。どの仕組みも住民に欠かせません。
仕事

Kindleペーパーホワイト起動しました。【退職対策?】

Kindleペーパーホワイトをやっと起動させました。起動してみて、やはり便利だなと実感しています。携帯やパソコンと連携できるし、コスパもいいし、場所をとらずに使えます。外での業務の隙間時間なんて、もってこいですよね。絶対、出張のお供です。
生活

自治体と危機、やはり「人」です。

自治体と危機について考えてみました。新型コロナの脅威が止まりません。危機対応の人材育成が急務です。新型コロナに限らず、自治体には、災害、病気、財政等いろんな危機がつきものですが、対応するためには人材育成が欠かせないと思います。やはり人です。
仕事

働き方を考える、畑仕事最強です。

働き方を考えているうちに畑仕事とリモートワークがとても親和性があることに気づきました。特にデザイン、芸術系の仕事をする人には最強かもしれません。新型コロナの影響でリモートワークの技術が発展した現在、考えておくべきことかもしれません。
生活

専決処分。難しいです。後輩にエールです。

専決処分について書いてみました。地方自治法に規定されていますが、実際に使うのは難しいです。そのことについて書いてみました。今年は新型コロナの関係で、全国的に専決処分のケースは多かったと思います。でも、使うには、しっかり準備や根回しが必要です。