掃除を始めて200日
というか、掃除の記録をつけ始めて、200日ですね。掃除自体は、もっと以前から習慣づいている気がします。2年くらいたつのかな?
7月2日から、ほとんど毎日、玄関とお店の入り口の掃除の記録を続けています。
まず、玄関のマットと入り口付近の泥よけを外で叩きます。それから、踏み台を取り出し、雑巾がけ。その後玄関に入り、玄関上り口と玄関そのもののタイルを雑巾がけします。
それから、今度はお店側に回り、ほとんど家の玄関と同じレベルの掃除をします。

なにが調子が良くなったのか?
体調
これは、掃除だけのせいでは無いかもしれません。同じ頃に、朝食を抜いて、バナナとヨーグルトを食べ始めたので、その影響もあるかもしれません。体調が良くなりました。
掃除をしながら、大きく体を動かすことを意識しているので、それが運動になっているという面もあると思います。先日行った人間ドックの数値も改善されており、本当に最近は体調が良くなったなぁと思います。
気分
当たり前の話なのですが、掃除をするときれいになります。すると、やはり気分が良くなります。
朝の6時から毎朝やっているので、早朝の新鮮な空気を吸いながらの作業になります。気分いいですよ。朝のルーティーンには、掃除を始めた頃から、瞑想を8分間するようにもなったので、気分が良いのはそれもあるかもしれません。
運気
これは少し微妙です。なんとなく、そんな気持ちがするだけなのかもしれません。
宝くじが当たるとか、何かビックな出来事があったわけではありませんしね。
でも、特に何も悪い出来事は無いということも、運気の上がった証拠なのかもしれません。そう思うことにしましょう。

掃除をすると運気が上がる?
風水などはよく知らないので、運気に関しては、よくわかりません。でも、家の入り口である玄関を掃除すると運気が上がるってよく聞きますよね。
そういったことも、あるのかもしれませんね。私の場合は、運気を上げようと掃除を始めたわけでもありませんので、そこはあまり気にしていないです.。
でも、なんだか調子良いのは事実です。
「運気のために掃除」はしない。
いつだったか、「請求書のようなありがとう。」の話を書いた気がしますが、やはり、下心があるような行動はしない方が良いのだろうと思います。
当たり前のこととして、掃除をするのが本来の姿ではないでしょうか。
私の家には、時々、息子家族が泊まりに来ることがありますが、掃除をしている姿を見せた事は1度もありません。
当然のこととして、当然に行うのが良いと思います。

継続の力なのかも
なんだか調子が良いのは、掃除だけのパワーがないのかもしれません。実は、掃除を始めた頃に、いろんなことを生活のパターンとして始めています。
今回は書きませんが、ほんとにいろんなことを朝の時間でルーティンとしてやっています。
掃除も最強のアイテムかもしれませんが、継続パワーが全体を牽引しているのかもしれません。
まとめ
朝の習慣にしっかりなってしまった玄関とお店の掃除。やってみるとほんとに調子がいいし、最強だなぁと思います。そしてまた、継続できていることがパワーをもたらしているのだろうと考えています。
お掃除パワー、継続パワー最強です。
皆さんも何かに取り組んでみてはいかがでしょう。
I started cleaning and I feel better. Specifically, physical condition, mood, and luck. I feel good in my life. As I continue cleaning in the morning, I feel the power of cleaning and the power of continuation. I have stopped doing various things in Corona, but it may be an environment where I can continue to work.
