生活

生活

コンサルタントの仕事。一部分ですみません。

コンサルタントの仕事について書いてみました。人次第だなーというのが感想。これまでのご縁に感謝です。いろんなパターンのコンサルタントさんをみてきましたが、本当に人次第だと思います。そして問題の整理だけでなく相手のことを考える。これが大切です。
生活

働く人について、個人を軸に考えました。まとまらず。

働く人について、考えてみました。個人と組織を軸に考えたのですが、結局、まとまらずでした。すみません。ブログ記事の書き方の先生が見たら怒られるかもですね。いわゆるSEO対策なんてあったものではありません。でも、最近はそれもいいなと思ってます。
生活

地方公共団体について考えてみた。市町村大事です。

地方公共団体について考えてみました。都道府県、市町村、特別区、組合、財産区、大まかに分けるとこうです。馴染みのあるのは、都道府県と市町村ですよね。組合も身近な存在で、住民生活を守る大きな役割を果たしています。どの仕組みも住民に欠かせません。
生活

自治体と危機、やはり「人」です。

自治体と危機について考えてみました。新型コロナの脅威が止まりません。危機対応の人材育成が急務です。新型コロナに限らず、自治体には、災害、病気、財政等いろんな危機がつきものですが、対応するためには人材育成が欠かせないと思います。やはり人です。
生活

専決処分。難しいです。後輩にエールです。

専決処分について書いてみました。地方自治法に規定されていますが、実際に使うのは難しいです。そのことについて書いてみました。今年は新型コロナの関係で、全国的に専決処分のケースは多かったと思います。でも、使うには、しっかり準備や根回しが必要です。
生活

ハローワークに行きました。本日調子悪し。

昨日初めてハローワークにいったことを記事にしようと思いましたが、文章がまとまりません。すみません。なんだか調子の悪い日記のような記事になってしまいました。すみません。こんな日もあるということでご勘弁ください。とにかく継続しようと多います。
生活

リコール制度 地方自治法76条から88条

「リコール」に関する情報をいただいたので、地方自治法をめくってみました。現役の時からの癖です。気になることがあるとすぐ自治6法を引っ張り出してしまいます。「リコール」は法定された制度ではありますが、あまりいい印象のない制度です。
生活

業務量調査、難しいです。でも、必要です。

業務量調査について書いてみました。必要ですが、難しい作業です。ポイントは「「日常化」ですかね。総務省の文書を読んでいて、書く気になりました。流石によく整理された文書だったのですが、現実に導入しようとすると簡単ではないです。でも大事です。
生活

地方と新型コロナの影響。地元愛は変わりません。

地方と新型コロナウイルスの影響について考えました。移住施策、保健体制、仕事の仕方で変化がありました。地方というより地方公共団体の影響になってしまいました。事業者さんの視点でみると地方での影響は違うと思います。そこもしっかり見ていきましょう。
生活

過疎法制の応援団。人口減少を考える。

人口減少について考えてみました。どうしても以前経験している過疎法制の話になります。勉強しましょう。法制度が変わるときには、必ず中央省庁で大変な議論が交わされます。役人だけでなく、議員さんや学者の先生が動員され議論がされます。勉強しましょう。