新人職員の頃、嫌だった先輩の態度。で結局?

生活

 今日は、少し昔を思い出してみて、市役所に新人として入庁したての時に、嫌だと思った先輩の態度などを書いてみます。

 私は、学校を卒業して、直接、入庁したわけではなく、一旦民間企業で働いてから入りましたので、民間企業の仕事のやり方と比べてしまっていた部分があります。

 また、今考えれば、就職先は大都市の大企業だったので、本当は比較するのがいけないのですが、どうしても若い頃は比べてしまっていました。

 今、考えるととても生意気な新人だったんじゃないかと反省しています。それでは、昔を思い出して、少し書いてみます。

新人職員の頃、嫌だった先輩の態度3選

 それでは、新人のころ嫌だった先輩の態度などを書いてみます。本当はこれ以外にもあったのだろうと思いますが、今は、思い出せません。その3つとは以下の通りです。

  • 仕事中釣りの話ばかりする。
  • 何かというと飲み会になる。
  • 服装に無頓着

 それでは、一つづつ見てみます。

仕事中釣りの話ばかりする。

 これは嫌でしたね。同じ課にとても、釣りが好きな先輩がいました。とてもよくしてくれて、優しい、仕事のできる先輩でしたが、とてもよく釣りの話をしていました。

 この人だけなんだろうなと最初は思っていたのですが、よくよく観察してみると、そこいらじゅうに釣りの話をする人を見かけるようになりました。

 当時、釣りなどやったことはない自分としては、なかなか話にも入れず、内心、「仕事中、釣りの話はやめようよ。」と思っていました。

 黒澤明の映画に「生きる」というものがあります。地方公務員の仕事の世界が描かれたものですが、その中の風景に似たようなところがありました。

何かというと飲み会になる

 これもよくありました。当時は、週休2日制ではなくて、土曜日は半ドンだったってこともあるかもしれません。

 土曜日の午後を利用して、周辺の自治体の同じ系列の仕事の人たちとレクリエーションをした後で、「飲み会」なんて、パターンもよくありました。当時はよくソフトボールをしていたように思います。

 休みが絡まない時でも「今日は降りようか。」と言って、連れ立って飲み屋にいく人たちもたくさんいたように思います。

 当時は先輩の言うことは絶対でしたので、断ることもできずに、いやいや行くことが結構ありました。

服装に無頓着

 当時は(今もそうですが)、制服のようなものはなく、どんな服装でもありの状態だったような気がします。

 一方、私は、まだ若く、都会から帰ってきたばかりと言うこともあって、服装は結構気にしていました。

 今では、信じられませんが、メンズビギやメンズメルローズといった服を買って、その服を着用して役所に行っていました。

 もちろん、襟付きで無地の白のシャツで、簡素なものですが、結構、気を使っていました。でも、そんな服のメーカーの話をしてもわかるような人もいなくて、なんだか自分だけ浮いているようで嫌でした。

それで結局

 つらつらと昔嫌だった先輩の姿を書いてみました。本当に当時は嫌でしたね。なんでこんなところへ来たんだろうと本気で思っていました。

 それで、結局、自分自身がどうなったかと言うと、その後、釣りを覚え、地元の釣りクラブに入るくらいになりました。市役所の釣りクラブにも入りました。

 なんだかんだ言って飲み会に参加することが多くなりましたし、後輩を急に誘うこともよくやりました。「今日行こうと降りるのがいいよなー」なんて言いながら、平気で急に飲みに誘うようになりました。

 ブランド物の服どころか、結婚してからは、自分で服を買ったこともありません。休みの時には、平気でジャージ姿でいるので、家族から色々言われたこともあります。

 んー、なんでしょう。染まり切ってしまったってことなのでしょうか。それとも、以前が変で、今が本当の姿なのでしょうか。

 自分自身では、わかりませんので、この変で置いときたいと思います。

 まだ、まだ人生は続きます。修行に終わりはないようです。

When I was a new employee, I wrote three points about the attitude of my seniors, which I hated, remembering the past. It’s my private language, sake, and fashion at work. At that time, I really didn’t like it, but when I think about it, I feel like I’ve become a similar employee after being completely dyed by the government office. Is it reflection?

タイトルとURLをコピーしました